コラム

2025/06/12 19:24

美味しさをキープするためのポイント、プロが教えます。

せっかく買ったお肉、できるだけ美味しい状態で食べたいですよね。
焼肉かねちゃんでは、品質を守るために「真空パック&冷凍」でお届けしていますが、
ご家庭での保存方法や解凍の仕方もとても大切。

今回は、お肉を長持ち&美味しく楽しむための“保存と解凍のコツ”をお伝えします!

保存編:冷凍保存がベスト!

お肉は購入後すぐに食べない場合、冷凍保存が基本です。

■ 保存のポイント

  • ラップでしっかり包む+ジッパー袋 or 密閉容器で二重保護
     → 空気に触れると酸化や冷凍焼けの原因になります。

  • できれば平らにして冷凍
     → 解凍が早くムラなくでき、保存もしやすくなります。

  • 部位や味付きごとに小分け保存がおすすめ
     → 食べたい量だけ使えて便利!

■ 保存期間の目安(家庭用冷凍庫の場合)

  • 生肉(未味付け):約1ヶ月以内

  • 味付け肉・ホルモン:2〜3週間以内
     ※かねちゃんの商品は冷凍パックで届くので、記載の賞味期限を目安に!

解凍編:ゆっくりが美味しさのカギ!

「早く食べたい!」気持ちは分かりますが、
正しい解凍が、肉の旨みを引き出す秘訣です。

■ 解凍方法おすすめベスト3

冷蔵庫で自然解凍(約8時間〜1日)
 ⇒ もっとも味・食感を損なわず、安全でおすすめ!
 冷蔵庫の下段に置いて、ゆっくり解凍しましょう。

氷水を使った解凍(2〜3時間)
 ⇒ パックのままボウルの氷水に浸すと、急ぎでも比較的おいしく解凍できます。
 ※常温よりもドリップ(肉汁)が出にくい!

電子レンジの解凍モード(緊急時用)
 ⇒ 急ぐ場合のみ。部分的に加熱されてしまうことがあるので注意。
 解凍後すぐに焼いてください!

解凍時の注意点

  • 解凍したお肉は**再冷凍NG!**風味と食感が大きく損なわれます。

  • 解凍後はなるべく24時間以内に加熱調理しましょう。

  • ドリップ(肉汁)が出た場合は、ペーパーで軽くふいてから焼くと◎


家庭でも、お店と変わらない美味しさで焼肉を楽しんでもらいたいから。
焼肉かねちゃんでは、品質保持にこだわった冷凍&真空パックでお届けしています。
正しい保存と解凍で、お肉のポテンシャルを最大限に引き出してみてくださいね!

RECENT POSTS